やりたい・挑戦したいことの「優先順位」の決め方完全解説!【図で解説】

ライフ


あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

就活生
就活生

やりたいことがあるのに、どれから先に始めればいいか決められない…

あれもこれもやりたいけど、何からやるか決められず、結局何もしてない…そんなこともありますよね。

この記事では、やりたい・挑戦したいことの優先順位を決める方法を、図でわかりやすく解説します!

どるば
どるば

具体的な方法を3ステップに分けて解説していきます!

\就活生はこちらもチェック/

やりたい・挑戦したいことの優先順位を決める3STEP

3STEPは以下の通りです。

STEP1:やりたいことリストを作る
STEP2:それぞれの理由をはっきりさせる
STEP3:その中で特に大事なことを優先順位のトップにおく
どるば
どるば

1STEPごとに解説していきます!

STEP1:やりたいことリストを作る

まず、紙とペンを用意してください。

そして、自分のやりたいことを、リストにして書き出してみましょう。

どるば
どるば

紙とペンがあれば今すぐにでも実践できます!

このように、やや抽象的でも構わないので、少なくとも5個以上、まず紙に書き出してみましょう!

STEP2:それぞれの理由をはっきりさせる

「やりたいことがこれ以上浮かばない!」と、限界まで書き出し終わったら次のステップです。

「なぜそれをやりたいのか?」というように、理由をそれぞれ考えてみましょう。

「単に興味がある」など、あいまいな理由でもOKです。
どるば
どるば

「なぜ?」「どうして?」と、自分自身に問いかけてみましょう!

STEP3:その中で特に大事なことを優先順位のトップにおく

やりたい・挑戦したいことの優先順位を決める最後のSTEP。

それは「先に大事なことをやる」です。

なぜなら、やるべきことをすべてやる時間などないからです。

例えば、やりたいゲームをあげれば、キリがないですよね?

どるば
どるば

3つのゲームを同時にプレイするなんて、できませんよね。

特にやりたいゲーム1つに絞らないといけません。

また、やりたいことがいくらあっても、1日はいつだって24時間

増えることはありません。

そのため、やりたいことリストのうち、特に大事なことを真っ先にやってしまうことが重要です。

ここで行う作業内容は、自分のやりたいことに対して、「特に大事で、やっておきたいことは何か?」を見つけることです。

ステップ1,2と真面目に実践してきたあなたなら、大事なことはすぐに見つかるはずです。

どるば
どるば

3ステップより、「ジムに行きたい」という、今一番やりたいことが見つかりました!(上の画像)

ここまでくれば、残りのやりたいことのうち、次に大事なこと、その次に大事なこと・・・というように組み立てて完成です。

就活生
就活生

おお!これで優先順位が決まった!良かった!

やりたい・挑戦したいことの「優先順位」の決め方:まとめ

やりたい・挑戦したいことの優先順位を決める3STEP

STEP1:やりたいことリストを作る

STEP2:それぞれの理由をはっきりさせる

STEP3:その中で特に大事なことを優先順位のトップにおく

どるば
どるば

やりたいことの優先順位を決めることができたでしょうか?

最後に、優先順位を決める上で1つポイントがあります。

やりたいことの優先順位を見つける作業は、ぜひ独りの時にやってみてください。

有名なシンガーソングライターのジョン・レノンが残した名言を紹介します。

君が独りのとき、誰もができなかったことを成し遂げる。

ジョン・レノン

この言葉のように、人は独りでなければ、集中して勉強することも物事を深く考える事もできません。

絵を書くことも、ブログなど文章を書くこともできません。

つまり人間というのは、独りのときに最もクリエイティブになれる生き物なんです。

自分自身を見つけ直すには、独りになって考えてみることが重要なんですね。

どるば
どるば

やりたいことの優先順位を決める際には、
ぜひ独りになって、実践してみてくださいね!

\就活生はこちらもチェック/

コメント

タイトルとURLをコピーしました