就活のサボり防止!「やめることリスト」の作り方

就活

この記事には広告が含まれています。

就活生モジオ
就活生モジオ

就活に集中したいのに、どうしても遊んでしまう…

この記事では就活に専念したいのに、ついサボってしまう人に向けて「辞めることリスト」の作り方を解説していきます!

就活の時間を増やすためには、その分何かをする時間を減らす必要があります。

就活において健康管理は重要ですので、間違っても睡眠時間を削るのはおすすめしません。

やめることリストを作ると・・・

・無駄な時間を減らして、就活の時間を増やせる

・自制心が身につく(自分自信で決めたルールを守る力)

どるば
どるば

リストを作ることで、就活への集中力がグンと上がります!

どるば
どるば

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

この記事の筆者はこんな人

・プライム上場企業勤務3年目のエンジニア

・基本情報技術者 資格所持者

・ITエンジニアの就活に注力したブログを執筆しています

新卒エンジニア向け就活サイト
サイト名料金特徴 

OfferBox
無料 大手・上場中の登録企業多数。プロフィール登録だけでオファーが届く人気逆求人サイト

イロダステック
無料 ITエンジニアに特化したエージェントが全力サポート。LINEでやり取り可能

ユニゾンキャリア
無料 Google評価★4.9。新卒サポートも充実しているITエンジニアに特化サイト

「やめることリスト」の作り方

手順は以下の流れです。

STEP1:自分の一日をリスト化する
STEP2:リストの行動を3つに分ける
STEP3:辞める「行動」を考える
STEP4:貼り紙にして実践する
どるば
どるば

ひとつひとつ見ていきましょう。

STEP1:自分の一日をリスト化する

まずは、自分の一日の行動を振り返ってみましょう。

具体的には、寝る前に「今日、自分がしたこと」を箇条書きで紙に書いてみてください。

余裕のある人は平日の1日/休日の1日のように、複数のパターンを作ってみてもGoodです。

<例>

youtube動画を観る

ゲームのログインボーナスを獲得する

マンガを読む など

STEP2:リストの行動を3つに分ける

ある程度リスト化できたら、以下の3つの行動に分けましょう。

1:絶対やめれないこと

2:すぐやめれそうなこと

3:キツイけど、なんとかやめれそう

分け方の基準は以下の通り。

1:これやめたら絶対キツイ!!というもの(特に習慣や趣味など)
2:どうやめるか?の考え無しに、すぐやめれるもの
3:すぐ辞めれるか不安だけど、別に辞めても困らないもの
参考は以下のとおりです。

STEP3:辞める「行動」を考える

3つの行動に分けることが出来たら、その行動について考えていきます。

どるば
どるば

ひとつずつ見ていきます。

1:絶対やめれないこと

1に分類した行動は、辞めなくてOKです。

取り消し線をつけるか、削除しましょう。

「どうしても無理!」なものまで辞めてしまえば、ストレスになってしまいます。

ストレスは就活にも響いてしまうので、無理は禁物。

1分でも長く就活に時間を注ぎたい気持ちはわかりますが、ここでは「辞めることリスト」から外すようにしましょう。

2:すぐやめれそうなこと

2に分類した行動は秒で辞めましょう。

ここで「え、辞めれないんだけど…」と思ってしまうものは、2ではなく3の可能性があります。

どるば
どるば

その場合は再度考えてみてくださいね。

このあとリストに書くので、2に書いたものは消さずに残しておきます。

3:キツイけど、なんとかやめれそう

3の行動から、できる限り辞めるものを選出していきます。

具体的には、「3に分けた行動を減らすためにどうするか?」を考えていきましょう。

ここでは感情論ではなく、物理的に不可能にする方法を考えましょう。
どるば
どるば

「明日から辞めるぞーーーー!」と意気込むのではなく、行動を変えていく。これを意識していきましょう。

具体的には以下のとおりです。

マンガ→鍵付きの机にしまって、鍵を親に預ける。箱に全部しまう

youtube→アプリは削除して、ブラウザからしか観れないようにする

アニメ→撮り溜めているアニメはDVDにダビングして削除する

どるば
どるば

他にも、

自分の部屋にあるテレビ→コンセント抜く

通学中の電車でダラダラスマホを見るのを辞める→就活サイト見る時間に変える
このように行動するように考えましょう!

このように、辞めたい行動を「面倒」にさせることで、ついやってしまいそうな時に「あ、そう言えば辞めるんだった」と気付くことが出来ます。

STEP4:貼り紙にして実践する

2と3の行動の対処法を考える事ができたら、いよいよ最後のSTEPです。

2と3をリストに書き直し、見やすい場所に貼ります。

3は下画像のようにbefor→afterも合わせて記載すると、「何を辞めるための行動か」が見やすく、効果的です。

これで辞めることリストの完成です!

どるば
どるば

あとは実践するのみ!

「やめることリストの作り方」:まとめ

「辞めることリスト」の作り方

1:自分の一日をリスト化する

2:リストの行動を3つに分ける

3:辞める「行動」を考え、実践する

4:貼り紙にして実践する

辞めることリストの作り方が理解できたでしょうか?

人間はついサボりたくなってしまう生き物です。

正直、辞めることリストを作れたとしても、この手順で決めた「辞めること」全てを0にできるのは難しいでしょう。

しかし、ただ制限を設定するだけでも時間はかなり意識できるはずです。

どるば
どるば

ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました